しずおか葵プレミアムAWARD
■トップページ
しずおか葵プレミアムAWARD認証品
2019
横断バッグ
株式会社 宮原商店
やきとり缶詰
株式会社 ホテイフーズコーポレーション
駿河凧
駿河凧 凧八
特撰まぐろ綿実油漬
株式会社 由比缶詰所
8の字
カクゼン桑名屋
延命酢
有限会社 近藤酢店
しずおか葵プレミアムAWARD認証品
2017
安倍川もち
株式会社やまだいち
井川メンパ
井川メンパ製造 望月
特撰まぐろオリーブ油漬
株式会社由比缶詰所
あらしお
あらしお株式会社
茶待ち和っふる「茶っふる」
株式会社前田金三郎商店
防災ずきん
ファシル株式会社
SENSEハミングシリーズ
株式会社水鳥工業
■しずおか葵プレミアムAWARDとは
■しずおか葵プレミアム
■お問合せ
■セキュリティポリシー
つくり手の思い/AWARD認証品
春風亭昇太が挑戦_箱の中身チャレンジ_井川メンパ
春風亭昇太が挑戦_箱の中身チャレンジ_安倍川もち
市民が挑戦_箱の中身チャレンジ_井川メンパ
市民が挑戦_箱の中身チャレンジ_安倍川もち
2019
しずおか葵プレミアムAWARD認証品
プロダクト部門 グランプリ
横断バッグ
株式会社 宮原商店
静岡で小学生だった人なら誰でも知っている思い出のバッグ。
食品部門 グランプリ
やきとり缶詰
株式会社 ホテイフーズコーポレーション
静岡で生まれ全国的にも人気のやきとり缶詰。
プロダクト部門
駿河凧
駿河凧 凧八
今川義元公の家臣が戦勝祝いに揚げたのが始まりとされる色鮮やかな凧。
食品部門
特撰まぐろ綿実油漬
株式会社 由比缶詰所
熟成に約半年かけ完成する由比の人々に愛されるまぐろ缶詰。
食品部門
8の字
カクゼン桑名屋
素朴でやさしく懐かしい今も昔も愛される静岡生まれの焼き菓子。
食品部門
延命酢
有限会社 近藤酢店
静岡で昔から流通し万能調味酢や飲料酢として根強い人気のお酢。
2017
しずおか葵プレミアムAWARD認証品
食品部門 グランプリ
安倍川もち
株式会社やまだいち
東海道府中宿の昔から名物として愛される
静岡みやげの定番。
プロダクト部門 グランプリ
井川メンパ
井川メンパ製造 望月
ご飯が美味しい、
井川生まれの漆塗りお弁当箱。
食品部門
特撰まぐろオリーブ油漬
株式会社由比缶詰所
旬のまぐろを半年熟成、
美味しさが凝縮した由比のツナ缶詰。
食品部門
あらしお
あらしお株式会社
いつもの料理に欠かせない
なじみあるお塩。
食品部門
茶待ち和っふる「茶っふる」
株式会社前田金三郎商店
個性が際立つ、
静岡のお茶を味わう茶の町スイーツ。
プロダクト部門
防災ずきん
ファシル株式会社
いざという時に守ってくれる
身近な防災用品。
プロダクト部門
SENSEハミングシリーズ
株式会社水鳥工業
毎日でも履きたくなる足にフィットする
ヒールタイプの下駄。
新着情報
グランプリ受賞記念!”ホテイのやきとり”6缶アソート発売!
”ホテイのやきとり” しずおか葵プレミアムAWARD認証記念「6缶アソート」が10月1日に発売!
9月1日は防災の日!
備蓄食料の確認はお済みでしょうか? 何を備蓄するか迷った際には、しずおか葵プレミアムAWARD認証「缶詰」がおすすめです!
認証商品決定!しずおか葵プレミアムAWARD2019
令和元年8月20日から10月31日まで「市民投票」が行われ、みなさまから多くの投票をいただきました。 総投票数は23,647票を数え、目標としていた20,000票を大きく上回る結果となりました。 認証された6商品は...
しずおか葵プレミアムAWARD2019 投票実施中。10/31㊍まで!
「100年先まで大切に残していきたい」と思うものにご投票をお願いします!
市民投票実施中!しずおか葵プレミアムAWARD2019
一次審査を通過した17品(食品10品、プロダクト7品)を対象に市民投票を実施します。「100年先まで大切に残していきたい」と思う商品に投票をお願いします。
申請者募集!!しずおか葵プレミアムAWARD2019
市民が選ぶ静岡市逸品「しずおか葵プレミアムAWARD2019」の申請者を募集します。申請は2年に1度ですので、このチャンスをお見逃しなく。
しずおか葵プレミアムAWARD専用ホームページができました!
市民が選ぶ静岡市逸品「しずおか葵プレミアムAWARD」を広くPRするため、専用ホームページを立ち上げました。
ツインメッセ静岡「産業フェアしずおか2018」に出展しました!
2018年11月24日、25日に開催された「産業フェアしずおか2018」に出展し、「しずおか葵プレミアムAWARD」をPRしました。
来場者総数96万人の「静岡まつり」で認証品をお披露目!
2018年3月30日~4月1日に開催された「第62回静岡まつり」に出展し、「しずおか葵プレミアムAWARD」をPRしました。
「しずおか葵プレミアムAWARD 2017」認証品はこの7品!
市内の事業者から応募のあった31品のうち、専門家による一次審査を通過した15品について、2017年8月21日~10月31日の約2ヶ月半をかけて市民投票を実施しました。
市民の皆さんの声
安倍川もち
仕送りの中には必ず安倍川もちが入っていました。
昔から、親戚の家に持っていくお土産は安倍川もちを選んでいました。
自宅でも食べていたけど、...
あらしお
私の生活に溶け込んでいる商品です。
母の代から当たり前のようにあったので特別に意識したことはありませんが、、
サラサラした物よ...
井川メンパ
ご飯がおいしく、
香りも良く感じます。
井川メンパとの出会いは、ボーイフレンドが丸いメンパを使っているのを見てお弁当がとっても美味しそう...
防災ずきん
子供は小学6年生ですが、
まだまだ使えます。
もともと京都に住んでいたので、防災ずきんという静岡の文化に初めて触れました。子供が小学生に上がる...
特撰まぐろオリーブ油漬
大きさも丁度よく、
お土産として渡しやすい商品です。
駅のKIOSKに置いてあるので、東京の友人へのお土産に持っていきます。
オリーブのツナ缶がおしゃ...
SENSEハミングシリーズ
履くと価値がわかると思います。
は外反母趾なので、靴を選ぶ時は慎重になっています。「ゲタなどで足を刺激すると良い」と聞き、自宅で...
茶待ち和っふる「茶っふる」
見た目も可愛く、
インスタ映えする手土産。
友人が美味しいといっていたのをキッカケに購入するようになりました。
ママ友の家に遊びに行く...
安倍川もち
安倍川もちを持っていくと大喜びされる!
静岡に来て12年目になります。神奈川県横浜市ではあまりお土産というものがありませんでしたが、静岡は...
あらしお
母に習い主婦になってからはずっとあらしお。
小さいころ母が使っていて塩といえばあらしお。
テレビでサラサラの塩をみると、「家の塩はザラ...
防災ずきん
静岡の人から見れば、
何で知らないの?
自分も学生時代、防災ずきんを使っていたので懐かしみを感じます。
東京の友達に防災ずきんの話...
茶待ち和っふる「茶っふる」
甘い物とお茶が大好きな私にピッタリ!
ママ友から「種類がたくさんあって美味しい」と聞いていました。
実際は予想以上の種類の多さで...
市民の皆さんの声をもっと見る
市民の皆さんの声を折りたたむ
「しずおか葵プレミアムAWARD」とは